東京文化リレーコラム・蕎麦屋巡り 四軒目

更科 堀井総本家

四軒目は麻布の御三家 更科堀井です。麻布十番にある御三家更科はのれん分けなどで「更科 堀井総本家」「永坂更科 布屋太兵衛」「麻布永坂 更科本店」と三店あり少々混みいっています。

まずは本家筋の堀井から紹介です。

麻布十番は麻布界隈にお住いの方々の商店街で上品なお店が多くあります。最近は六本木ヒルズ開発などでにぎやかになり南北線や大江戸線も通るなど行きやすい街となりました。

さて、更科堀井ですが麻布十番の中でもけやき坂寄りにあります。いつ行っても人気店のためお客様で賑わっています。本店のほかに立川店、日本橋高島屋店があります。近頃ではニューヨークにも出店しました。

下町の蕎麦屋と違い家族連れや六本木のお客様が多いお店

永坂更科のヒストリー

永坂更科は1789年に麻布永坂町に初代布屋太兵衛(堀井清右衛門)が「信州更科蕎麦所 布屋太兵衛」を開業したことから始まります。その後代々堀井家が営業してきましたが、昭和の大恐慌で一度廃業しました。

これがきっかけで3店舗がランダムに永坂更科が生まれてしまいます。

まず、昭和23年に料理屋の馬場氏が「麻布永坂 更科本店」を七代目堀井氏より許可を得て開業。次に小林玩具店小林氏と麻布十番商店街の組合長木村氏、七代目堀井氏の出資した法人が設立され「永坂更科 布屋太兵衛」の店が開業されました。その後七代目堀井氏は出資を引き揚げますが、昭和59年に八代目堀井氏が「総本家 更科堀井」を開業し現在に至っています。

鴨焼き
野菜天種
赤坂生ビール

それでは布屋太兵衛の血筋をもつ堀井家の蕎麦をご紹介いたしましょう。

お蕎麦の前にまずは赤坂生ビールとつまみ、鴨焼きと野菜天種をたのみます。

鴨焼きはテーブルで焼く本格派、紙エプロンも提供されます。

上質な鴨を焼きたてで頂くのは珍しいですね。蕎麦は元来、天ぷらや鴨の油が良く合います。

天ぷらは種類も豊富で今回は野菜種をたのみましたが、このほかにも海老天種、小海老天種、かき揚げもあります。

もちろん老舗のあかし「そばがき」や「焼き蕎麦みそ」もあります。

蕎麦屋飲みには十分なメニュー延々と飲み続けられそうです。

「さらしな」 
「太打ち」

仕上げのお蕎麦は看板の「さらしな」と「太打ち」

「さらしな」は永坂更科の特徴 更科粉の白いお蕎麦とあま汁の組み合わせ、上品で細い麺とあま汁がベストマッチです。

一方「太打ち」は挽くるみの十割そば粉です。見ての通りうどんのように太いのが特徴で

から汁に合わせて頂きます。風味が豊かな田舎風蕎麦です。

両方の蕎麦が反対の性格ですが、更科堀井ではこのほかにももりそばと季節の変わりそばもあります。次回訪問時は是非食べたいと思います。

更科堀井は休日がほとんどありません。麻布十番に出向いたり、蕎麦が食べたいなと思ったりしたら、ちょっと立ち寄るのはいかがでしょう。

次回は永坂更科の2店目更科本店へ伺います。

総本家 更科堀井

電 話 : 03-3403-3401

住 所 : 〒106-0046  東京都港区元麻布3丁目11−4

営業時間: 平日【昼の部】11:30~15:30(L.O.15:00)

【夜の部】17:00~20:30(L.O.20:00)

土日祝 11:00~20:30(L.O.20:00)

定休日 : 日曜日(祝祭日は営業)

URL    : https://www.sarashina-horii.com/azabu/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です