「東海道53次歴史・盆踊りごみ拾いプロジェクト」(仮称)

プロジェクトの構想図(現段階のもの)

ー江戸から東海道へー
2025年の4月から、大阪万博が開催される。 同年のNHK大河ドラマ「べらぼう」は蔦屋重三郎(出演・横浜流星)が主人公だ。タイトルに使われる文言は岡本太郎の口癖としてもお馴染みの文言である。

 各種メディアは日本を東西に繋いでの盛り上げを画策しているが、その中で今、東海地方で極めてユニークな試みが起こりつつある。その名も「東海道53次歴史・盆踊りごみ拾いプロジェクト」(仮称)

 こちらは当記事の執筆者である盆踊りDJ鈴木と、ヒストリンク代表の齊藤太一氏、そして合同会社別視点(「マニアフェスタ」という一大イベントの主催で有名)の三者がタッグを組む企画となっている。内容は、江戸を起点とする東海道を東から西へ地域の歴史を辿りながら、各地でごみ拾い活動を行い、ネットワークを繋いでいくイベントである。えびすくい音頭という盆踊りも普及していく。4月に行われた「なごやみらいフェスティバル」でもえびすくい音頭を披露した。

 企画名の「53次」と「ごみ拾い」がリンクしているのがミソだ。三者それぞれの持ち味を生かした当プロジェクトは4月13日の「なごやみらいフェスタ」や4月27日にヒストリンクなどが出展する「ニコニコ超会議」、マニアフェスタで新しい発表ができたらと思っている。
(編集委員・盆踊りDJ鈴木)

ーーーーーーーー
今後とも、よろしくお願い致します😊!

☆ヒストリンク
https://histlink.net/
☆プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000137452.html
☆中日新聞に関連記事載りました(パンフレットの正式リリースはこれからです!)
https://www.chunichi.co.jp/article/863737
☆南北タイムズ
https://twitter.com/muneyoshi1381
☆購読申込リンク🔗
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/sp/1644393491kzyllkDZ

交響曲「第九」200周年記念祭「歓喜のうた」メモリアルコンサート ルードウィヒ・B ~HEART SONG(運命の扉は開かれた)~

東京文化ライオンズクラブ後援、ベートーヴェン交響曲第9番の完成200年を祝う朗読&演奏が融合したメモリアルコンサートが開催。

また本公演が子供舞台芸術鑑賞体験支援事業対象公演として文化庁に採択されました。

子供たちの豊かな人間性を養成し、将来の文化芸術の担い手や観客育成に資するため、劇場・音楽堂等において本格的な実演芸術を鑑賞・体験等する機会を子どもたちに提供する取組を文化庁が支援するもので、下記の要領で子供無料招待席を設け広く募集します。どうぞこの貴重な機会に、ひとりでも多くの子供たちに本物の舞台とオーケストラにふれて、音楽のすばらしさをご実感いただけますと幸いです。

小学校1年生~18歳以下は無料、同伴のお客様(保護者等/19歳以上)は特別価格(6,000円(税込))にてご予約いただけます。

詳しく公式HPをご覧ください。

https://no9.200th.jp/schedule.html#kodomo

▼公演詳細▼

交響曲「第九」200周年記念祭「歓喜のうた」メモリアルコンサート ルードウィヒ・B ~HEART SONG(運命の扉は開かれた)~

日程:2024年5月7日(火) 全2回公演

<昼公演>14:00開演(13:00開場)

<夜公演>18:00開演(17:00開場)

会場:東京オペラシティ コンサートホール

企画・構成: モトイキ シゲキ

出演:

<朗読>

ルードウィヒ・B・ベートーヴェン 田代万里生

伯爵令嬢ジュリエッタ 

 [昼公演 出演]知念里奈

 [夜公演 出演]井上玲音(Juice=Juice)

リヒノスキー侯爵 下村 青

ブロイニング家の夫人 黒田こらん

弟子 リース 小笠原 海(超特急)

母マリア/亡霊レオノール 真野響子 ほか

<演奏>

岩村 力(指揮)

中川郁文(ソプラノ)

林 眞暎(アルト)

吉田浩之(テノール)

大山大輔(バリトン)

グランドフィルハーモニック東京(管弦楽)

グランドフィルハーモニッククワイア(合唱)

料金: S席 ¥12,000 A席 ¥9,000 B席 ¥6,000(全席指定・税込み)

※未就学児童入場はご遠慮ください。

公式サイト:https://no9.200th.jp/

主催:「第九」200年祭「ルードウィヒ・B」公演製作実行委員会

企画制作: プロデュースNOTE/アーツイノベーター・ジャパン

後援:TOKYO FM

協力:グランドフィルハーモニック東京/東京文化ライオンズクラブ

助成:文化庁・文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業)

申込期間

4月28日(日)10:00~各公演前日20:00まで

申込URL

https://www.cnplayguide.com/asp/evt/evtdtl.aspx?dmf=1&ecd=CNC30098&ucd=&jdt=&kai=

春の庭園開放で気持ちも開放!

みなさん、こんにちは!

桜が咲くと、生きているだけでハッピーな気持ちになりますね!

気象庁より開花発表がなされましたが、例年より半月も遅い開花となりました。まだかまだかと焦らされつつ、開花を待ち望んでおりました。

さて、本日は桜の咲いた上野公園の穴場スポットをお知らせいたします。あまり知られていていない東京国立博物館のお庭についてご紹介いたします。

トーハクといえば、我が国が誇る国宝を多数収蔵している博物館として有名です。本館、表慶館、東洋館、平成館、法隆寺宝物館と名建築が連なり、その中で国宝や重要文化財など日本の文化史を彩る様々な作品を鑑賞することができます。

建築や作品に注目が集まりがちですが、本館裏にある庭園も素晴らしいものがあります。

春の庭園開放

毎年この時期に行われる春の庭園開放。池を中心に5棟の茶室があったり、五重塔や灯籠、記念碑など通好みなオブジェが散見されます。

秋の庭園開放もされるなど、四季折々の花や紅葉に彩られる憩いの空間です。

秋の紅葉もさることながら、やっぱり春の桜が一番!ソメイヨシノをはじめ、オオシマザクラ、ショウフクジザクラ、枝垂れのエドヒガンザクラなど、10種類もの桜が次々と開花します。

私としてはこの時期が1年でもっとも綺麗な庭園になると思います!

この日は夏日の”炎天下”の中、終了間際の中尊寺金色堂展の行列が長々とできていましたが、喧騒を忘れて、その裏で自然の美しさをのんびり満喫できます。

これから桜の満開の季節、東京国立博物館の庭園を散策してみませんか?

東京国立博物館 庭園・茶室
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=121


追記:上野公園内では多くの方がお花見をしています。大変気持ちのよい天候でした。日陰がちょうど良いですね。ひなたは熱中症になりそうでした💦

写真は、着物ショーを終えた後の撮影会でしょうか?

ちなみに、うえの桜フェスタ2024も開催されております!なんと桜の開花が遅れたため1週間の期間延長となりました!みなさん、こちらもぜひお立ち寄りください!

うえの桜フェスタ2024
https://ueno.or.jp/sakurafes2024/

追記(4/8 )
満開を迎えた上野公園の桜をお届けいたします

上野公園の入り口、袴腰広場の様子です。外国の方が多くみられました

清水観音堂裏ではお花見客で賑わっておりました

東京国立博物館側から見た桜並木の様子です。まさに春到来!!!

両大使の境内の中は落ち着いて桜がご覧になれます

護国院の桜も満開。本日の上野界隈は歩いているだけでハッピーになれる、まさに幸せなまちでした!

後で気づいたのですが、本日はお釈迦様のお誕生日でした。

すべての生きとし生けるものが幸福でありますように。


L一ノ瀬健太

Uber Arts はじめました!

あなたのクラブ、ゾーン、リージョンをもっと活性化させませんか?

お世話になっております。

6R1Z 東京文化LCのL磯崎です。

“マジシャンの瞬時”とお伝えした方がご存じの方が多いかもしれません。

文化LCにチャーターメンバーとして入会し、たくさんの方々にお世話になりました。

各クラブの新年会、観桜会、夏の家族例会、クリスマス例会、チャーターナイトにアクティビティとしてお声がけいただいたり、

また今期の子ども未来応援委員会のアクティビティとして「びーとるランド」や「ツリークライミング」等でお子様たちに向けてパフォーマンスをご覧いただきました。

また個人的に海外のLCメンバーとのコネクションも作り、チャリティショーを開催することもできました。

それぞれアクティビティに出向くと皆様から必ずお声がけいただきます。

「〇〇LCのクリスマス例会でもみたけど、すごかったよ。」

「毎月メルマガが届くのを待っているんだ。」

「メルマガの△△の記事が面白かったよ。」

ご存じのように文化LCにはたくさんのアーティストが在籍しています。

マジシャン/光のイリュージョニストである私をはじめ、

演奏家、

オペラ歌手、

歴史研究家、

アーティスト…。

文化LCのアーティストは現在、お客様の目の前で活躍する現役のアーティストです。

アーティスト活動を行いながら、社会貢献をしたいと考え、LCに入会して活動をしております。

そこでこの度、

東京文化LCで「アーティスト派遣プロジェクト」を開始いたします。

具体的には、

皆様の地域やクラブ、ゾーンやリージョンで開催されるアクティビティに文化LCのアーティストを派遣いたします。

学校やPTAと一緒に芸術に関わるイベントを企画したり、

皆様の地域で開催されるイベントに参加して地域との繋がりを太いものにしたり、

身近な子ども食堂に食事だけでなくアーティストを派遣して特別な体験をお届けしたり…

アーティストの派遣はもちろんのこと、

イベントの企画からお手伝いさせていただきます。

「文化活動で社会貢献」をぜひ、一緒に行なっていきましょう!

L磯崎

Mature紀行⑥美に学ぶ

歴史や背景を知らずとも、絵画のおかげで学んでしまうというのも最高に楽しいですね。ロンドンナショナルギャラリーを訪れた時がそうでした。性愛、官能、誘惑などがその世界へ引き込んでくれます。何千年前の話を何百年前の絵画が今でも伝えてくれます。最初の作品はあのガザ地区での伝説です。

🔳サムソンとデリラ:1610年頃ピーテル・パウル・ルーベンス

ロンドンナショナルギャラリー蔵

旧約聖書にでてくるパレスティナからイスラエルを解放したサムソンの話はあまりにもドラマティック。そしてその舞台がガザ地区であることは現代人にとって歴史を理解する一助ともなりうるようです。・・パレスチナ人であるデリラはイスラエルのサムソンの怪力の秘密を聞き出すために官能の一時をすごします。隙だらけの英雄サムソンが憐れでもあり、デリラの達成感と情け深い表情が様々な物語ってくれます。男女の営みであるから決して笑えない、秘密が髪の毛であったことが微笑ましい、伝説には共感こそがあるようです。そして老婆が髪の毛を切りにやってきた。

🔳スザンナと長老達:1623年頃グイド・レイニ:ロンドンナショナルギャラリー蔵

 どうしようもない助べえ爺さん「エロ爺い」は古今東西蔓延り続けてきたのでしょう。聖書のなかでは戒めの題材として登場してきました。古代バビロニア、ひとりで水浴していたスザンナに長老2人がやってきて「お前が不倫をしていたとして言いふらすぞ」と根も葉もないことで脅かし姦通をせまります。拒んだスザンナは長老のデマのせいで死刑宣告をうけます。そこで聖書はスザンナの純潔を讃えます。スザンナの恥じらいと強い意志が、謙虚だが主張のある白い裸体が、敬虔さと緊張感を醸し出しています。法廷では心ある青年が長老の嘘を見抜いて彼らを死刑においやったそうです。長老達はかなりの悪人であり、ものすごく浅はかな老人であったようです。どうしようもない長老たちは古代ならでは、いや古代から変わらない、どちらでしょう。

🔳鏡のビーナス:1650年頃ディエゴ・ベラスケス:ロンドンナショナルギャラリー蔵

 ベッドに横たわるビーナスの絵画は数多くあります。そのなかでもこの生々しい裸体は美の真骨頂ではないでしょうか。神話を隠れ蓑にしている性愛画と言われたとしても、いや「これが美の女神である」といわれると万人が賛同するのではないでしょうか。鏡の表情が曖昧なことが格別によいですね。誰もが自分の想像に浸ることができます。このウェストからヒップの曲線は古代彫刻にもみられ作者ベラスケスも目にしていたはずだとも言われています、

🔳ヘルマプロディートス(レプリカ):ルーブル美術館蔵

私が先立ってルーブル美術館を訪れた時、名前も知らなかったヘルマプロディートスの彫像をみることができました。見惚れながら前姿を見に行ったときは大変驚いてしまったものです。よーくご覧ください。美青年が美女に惚れ込まれ合体して両性具有になてしまったという悲劇は苦悩とともに美しさを際立たせています。ベラスケスにも霊感を与えたのでしょうか。

🔳天の川の起源:1575年ヤーコポ・ティントレット:ロンドンナショナルギャラリー蔵

​​​​​​​​​​

Milky Wayという馴染みの言葉にやっと納得しました。万能の神ゼウスは人間の美女に男児ヘラクレスを産ませました。ヘラクレスが泣きじゃくるのでゼウスは自分の妻ヘラの乳房に押し付けました。元気なヘラクレスは眠っているヘラの乳房を噛んだことからヘラは払いのけます。乳は迸り天まで届いて天の川になったということでした。ヘラの豊満な肉体美が銀河をつくった勢いを感じさせます。ギリシア神話にでてくる神々の奔放なセックス感覚には常々おどろかされていましたが物語の創作力も見事ですね。

すばらしい美の旅でした。

東京文化LC 通信デスク

 L城戸正幸

尹良親王の美麗イラストで刊行促進!

お世話になります♪歴史マッチングサービス・ヒストリンク、歴史を楽しむ会グループを運営しております齊藤と申します。

2月より始まりました、歴史にまつわる話題や小話を毎月1回お送りさせていただくこのコーナー☆


ありがたいです!

グループの歴史を楽しむ会で発行している歴史業界新聞の掲載記事を再編集するなどした記事をお送りします。
ーーーーーーーーーーー
後南朝王子、豊根村の観光パンフレット採用

尹良親王の美麗イラストを掲載し、観光促進
愛知県豊根村の豊根村観光協会は、南北朝時代末期に豊根に住み、反幕府活動の陣頭に立ったといわれる尹良(ゆきよし)親王のイラストを添えた観光パンフレットを制作している。村の観光資源として歴史や伝統にちなんだ尹良を活用し、村の関係人口創出などにつなげたい考えだ。
 歴史マッチングサービス・ヒストリンクに委託し、尹良が兵を指揮する姿、和歌を詠む姿のイラストを活用する。イラストは第8回かごしま漫画クロデミー賞大賞を受賞した花嶋ヤスネ氏が手掛けている。パンフレットは2024年春には完成し、尹良のほぼ等身大ポップも公開される見込みだ。
 尹良は、後醍醐天皇の子で南朝の准勅撰和歌集『新葉和歌集』の編纂を主導した宗良親王の王子とされる。尹良は足利直義の子供の誤認・誤伝とする説、実在しない説などもあるが、豊根では長年根付いている存在。尹良が植えた枝が成長したという花の木など伝承のあるスポットが点在する。
 パンフレットは、尹良の伝承の残る史跡、尹良の生きざまなどを紹介する。豊根村観光協会の職員は「和歌を詠む絵は優しさと聡明さ、立ち姿の方は勇敢さを感じることができ素敵。村おこしにつながれば」と期待する。

(南北朝専門紙「南北タイムズ」24年新年号掲載記事を再編集・アップデートー作成・齊藤太一)
ーーーーーーーー
今後とも、よろしくお願い致します😊!

☆ヒストリンク
https://peraichi.com/landing_pages/view/histlink/
☆中日新聞に関連記事載りました(パンフレットの正式リリースはこれからです!)
https://www.chunichi.co.jp/article/863737
☆南北タイムズ
https://twitter.com/muneyoshi1381
☆購読申込リンク🔗
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/sp/1644393491kzyllkDZ

バレンタイン・チャリティーオークション開催報告

アートが咲き誇るバレンタインデー!

2月14日、東京文化ライオンズクラブは5周年記念バレンタイン例会を開催しました。会場となった上野精養軒には、会員や関係者がおよそ80人程度が集い、華やかな雰囲気の中、チャリティーオークションが開催されました。

第一部の例会では、東京文化LCの5年の活動から新しく誕生したレオクラブの認証式が行われました。若いメンバーがより活躍しやすくなる体制づくりを行い、地域社会への奉仕活動や国際交流など幅広い活動を展開してまいります。

認証状を受け取ったLEOクラブのメンバーたちは、決意を込めた表情で今後の活動への意欲に満ちた表情をしています。

例会の後半は、東京文化LCならではのパフォーマンスやオークションが行われました。クラブ会員による歌のパフォーマンスや日舞、音楽演奏は会場を盛り上げ、オークションをはヒートアップ!

眼前で繰り広げられる日本美!日本舞踊から、アーティスト本人による作品解説などアート要素盛りだくさんの盛会となりました。

音楽演奏のカルテットもオークションに出品されました。TBSの某人気番組の主題歌の録音を実際にしたメンバーたちによる演奏でした。

5周年記念バレンタイン例会は、東京文化LCにとって、東京文化LCらしい、東京文化ならではのアクティビティーを多くの方にご覧いただく良い機会となりました。お越しくださった皆さん、ありがとうございます。そして落札してくださった方々に厚く御礼を申し上げます。

引き続き東京文化LCでは、アーティストと社会の接点を作ってまいります。これまでの活動を振り返り、今後の発展を誓う貴重な機会となりました。

いらっしゃった皆さん、ありがとうございました!

沖縄うるま市で子どもたちに感じたかけがえのないもの

沖縄の風を感じ、心を解き放つ。今回訪れたのは、沖縄本島中部にあるうるま市。歴史と自然、そして未来への希望が息づく街・うるま市です。仕事のご縁で訪れたのですが、忘れられない体験をしてきました。

#1 未来への羅針盤:みらいのうるまのまちづくり

未来のうるまについて考える実証実験が行われ、私はアート部門で関わらせていただきました。アーティストが日常生活の範囲、例えば通勤・通学の帰り道に会えたら?制作している姿を見られたら?アーティストが身近にいる生活ってどういう感じ?かっこいい作品に囲まれたら?そんな自由で素敵な未来を実験的に感じてみるワークショップを行いました。

キッチンカーが並び、美味しいピッツアやカレー、タピオカミルクティー、クレープ、さらには鯨のカレーや鯨ジャーキーなど味もビジュアルも興味深い数々が並びました。…どれも実現すれば、うるま市をより輝かせるものばかり。

ワークショップの子どもたちの真剣な眼差しは未来への希望に満ちていました。時折見せる、達成感の伴う笑顔に、私も心を動かされました。未来を紡ぐ羅針盤は、すでに彼らの手の中に握られていると感じました。子どもたちが創作の喜びを感じている時の姿ほど眩しいものはありません。沖縄の太陽以上に輝いていました!

造形作家のコボリサヤカさんをお招きし、子どもたちとぬいぐるみを作るワークショップを行いました。

ワークショップだけでなく、アート展示も行いました。私の作品も並んでおります。

コボリサヤカさんの作品
山田勇魚さんの作品
チカトイズさんの作品

アートを通じ柔軟な発想や思考を育む一助になればと思っております。

私も展示させていただきました

#2 海の奇跡を体感:ちゅら海水族館

滞在中、ちゅら海水族館へも足を伸ばしました。沖縄の海を再現した巨大水槽に、圧倒的な存在感を放つジンベエザメ。その悠然と泳ぐ姿に、言葉も出ません。

色とりどりの熱帯魚、沖縄の海の生き物が織りなす水中世界は、まるで夢のよう。巨大水槽で行われるジンベエザメとマンタの餌付けタイムは、まさに圧巻でした。

ちゅら海水族館は、沖縄の海の美しさ、そして生命の大切さを教えてくれる場所。心を洗われるような体験でした。

旅の余韻

うるま市での旅は、私にとってかけがえのない時間となりました。歴史と自然、そして未来への希望が息づく街で、心を豊かに満たされました。

こどもたちの熱意、海や命の奇跡、そして沖縄の人々の温かさ。旅の余韻は、今も私の心を温めています。いつかまた、と言わず、すぐにでもまたうるま市を訪れます。そして、その魅力を多くの人に伝えたいと思います。

#沖縄 #うるま市 #みらいのうるまのまちづくり #ちゅら海水族館 #海 #自然 #未来 #希望

東京文化LC L一ノ瀬

伊計ビーチにて

上野の杜ブログ「春の訪れとともに必携の書」

春爛漫の景色を楽しむための必携アイテム

冬の寒さがようやく和らぎ、春の訪れを感じる今日この頃。上野公園では、早咲きの河津桜が鮮やかに咲き誇り、一足早い春の訪れを告げています。

蓮の根っこと桜が並ぶ、冬と春の境目をビジュアルで感じさせてくれる私の大好きな景色です。

皆様、大変お世話になっております。東京文化LCの一ノ瀬です。

上野公園では一足早く春の訪れを告げてくれるのが、この河津桜です。陽光を浴びて輝くピンク色の花びらは、まるで春が舞い降りたような美しさです。風に揺れる桜の花びらと、甘い香りが春の訪れを五感で感じさせてくれます。私はいつも、この桜のことをボッティチェリのプリマヴェーラと呼んでいます。

そして、3月中旬からは年間を通じて上野公園最大のイベントである「うえの桜まつり」が開催されます。約1200本の桜が咲き誇る上野公園は、まさに春の楽園。多くの人々が花見を楽しみに訪れます。

しかし、広大な上野公園で、見たい桜を効率的に見つけるのは容易ではありません。そこで、今回ご紹介したいのが、上野桜守の会が発行している「桜マップ」です。

上野桜守の会 上野桜守の会のホームページより

2023年版上野公園の桜マップ(※改訂版が出るかもしれませんのでご注意ください)

このマップは、上野公園内の桜の種類や開花時期、見どころを詳細に記したまさに桜見物のバイブル。これさえあれば、迷うことなくお目当ての桜を見つけることができます。

私のおすすめは小松宮像の付近にある小松乙女と輪王寺(両大師)の境内にある御車返しの桜です。

小松乙女

御車返しの桜

さらに、このマップには桜の歴史や豆知識なども掲載されており、上野公園の桜をより深く楽しむことができます。

桜祭りの期間中は、上野公園内の様々な場所でイベントが開催されます。グルメやお土産を楽しめる屋台が並ぶほか、伝統芸能や音楽演奏なども楽しめます。

春爛漫の景色、美味しいグルメ、楽しいイベント。上野公園の桜祭りは、まさに五感を満たしてくれる特別な体験です。

桜祭りを最大限に楽しむためには、ぜひ上野桜守の会発行の「桜マップ」を手に入れてください。桜の妖精があなたを待っています!

東京文化LC L一ノ瀬健太

宣長ノ宮公式の「宣長さん」爆誕

お世話になります♪歴史マッチングサービス・ヒストリンクを運営しております齊藤と申します。

今回より、歴史にまつわる話題や小話を毎月1回お送りさせていただくこととなりました。
ありがたいです!


グループの歴史を楽しむ会で発行している歴史業界新聞の掲載記事を再編集するなどした記事をお送りします。


ーーーーーーーー
宣長ノ宮公式の「宣長さん」爆誕
 クリアファイル、等身大ポップ制作
三重県松阪市にある神社・本居宣長ノ宮の公式キャラクター・宣長さんがこのほど、誕生した。2023年11月に開かれた宣長ノ宮再興シンポジウムに合わせて制作。宣長ノ宮の要望を受け、歴史マッチングサービス・ヒストリンクの仲介・プロデュースでイラストレーター・漫画家のエドコリ氏がデザインした。
宣長さんのイラストは着物の色白美男かつスマートな風貌で描かれ、自著であり名著の『古事記伝』を持つ。宣長さんのほぼ等身大ポップがシンポジウムの会場に現れ、来場者が写真を撮ってXやTikTok(ティックトック)に投稿する姿が見られた。
宣長さんのイラスト、宣長ノ宮の写真、公式ロゴを配しているクリアファイルも同時に会場で販売された。手に取った関係者や来場者からは「かっこいい」「イケメン」などの感想が寄せられた。宣長ノ宮では今後も、定期的にシンポジウム企画などを開く。

(歴史業界新聞「わいわい歴史通信」24年新年号掲載記事を再編集・アップデートー作成・齊藤太一)
ーーーーーーーー

25年の大河ドラマ「べらぼう」でも、もしかしたら本居宣長が登場するかもしれません。
今後が楽しみですね!

今後とも、よろしくお願い致します😊!

☆ヒストリンク
https://peraichi.com/landing_pages/view/histlink/
☆宣長さん
https://x.com/histlink/status/1725713171347017930?s=46&t=ImeothugGCqt35k18MUrLw
☆わいわい歴史通信
https://x.com/muneyoshi1381/status/1708733809179656219?s=46&t=ImeothugGCqt35k18MUrLw
購読リンク🔗
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/sp/1644393491kzyllkDZ