ブラジル独立200周年コンサートと音楽例会を同時開催!

日本ヴィラ=ロボス協会/駐日ブラジル大使館主催の #ブラジル独立200周年コンサート が開催されました。#東京文化ライオンズクラブ は本公演の協力を行なっており、メンバーは音楽例会として客席でブラジル音楽を担当いたしました!

下記のリンクよりアンコールの様子を少しだけお届けいたします!

演奏の様子はこちらから
https://www.facebook.com/tokyobunka1/videos/607383534129613


さらに、メンバーの茅野Lより解説と当日の様子をお伝えいたします!

===

東京文化ライオンズクラブ 音楽例会

クラッシク音楽は聖歌から中世ヨーロッパの王室の庇護のもと成長しました。

そして、大航海時代ヨーロッパ各国は世界を制覇に乗り出し、キリスト教や欧州文化を世界に広めていきました。それから400年、欧州クラッシク音楽にブラジリアン文化を吹き込んだ素晴らしき音楽家ヴィラ・ロボスとオスカル・ロレンゾ・フェルナンデス。彼らの音楽は地球の反対側で結実したと言えます。

今回、東京文化ライオンズクラブではオタヴィオ・コルテスブラジル大使を招いたブラジル独立200周年記念コンサートに協力して音楽例会を開催いたしました。

中嶋Lが感動したロボスの「ブラジル風バッハ第4番・第9番」バロック音楽がブラジル文化に融合するとは驚きです。考えてみればブラジルはボサノバがあります。ロボスはバッハを敬愛していたとのことブラジリアンからみたバッハはとても新鮮でした。

私は日本初演フェルナンデスの「田園風当方の三博士祭」組曲がとても印象深かったです。

バイオリンからベースまで弦楽器をリズムセッション的に使い、メロディは管楽器が中心に展開するブラジル色の濃い素晴らしい演奏でした。

アンコールにはサンバ、フルオーケストラで初めて聴きました。大いに盛り上がる素晴らしい演奏会。演奏終了後しばらくは、 気分はブラジリアン・・・

コーディネイト頂いた浦田Lに感謝です。

東京文化ライオンズクラブではこのような音楽例会を今後オープン化してご興味のあるライオンズ同志の方々にもご参加して頂けるようにしていきたいと思います。

乞うご期待!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です