五條天神社と上野大仏

新型コロナの影響で各種イベントが自粛モードの雰囲気ですが、文化芸術も健康な身体と命があってこそのもの。一刻も早い新型コロナの収束を祈っております。

さて、今回の上野の杜ブログは時節柄もありまして、上野公園内にあります医薬の神仏をご紹介いたします。

まず、こちら五條天神社様。

医薬・医療の神様がお祭りされている、歴史と由緒ある神社です。

今からおよそ1890年前、第十二代景行天皇の御代、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東夷征伐の際に、薬祖神(二柱)の大神に御加護を頂いた事を感謝し、創建されたと言われています。

毎月10日には、病気平癒・無病健康祈願を祈念する医薬祭がとり行われます。

境内には、桜がきれいに咲いておりました。

さて、こちらは同じく公園内にある上野大仏です。

今は顔だけになってしまいましたが、実は、このご尊顔、なんと昔は像高約6メートルの釈迦如来坐像でした。

関東大震災に至る度重なる罹災により損壊し、胴体も戦時の金属供出で失われたため、今では、顔面部のみがレリーフとして保存され尊崇されています。

胴体を失った顔面は「これ以上落ちない」という意味で「合格大仏」とも呼ばれ、毎年受験生らが祈願しています。

そして、この上野大仏のいらっしゃる境内にはあまり知られておりませんが、薬師仏を祀るパゴダ様式の祈願塔も併設されています。

心と身体の健康祈願にご利益のある薬師瑠璃光如来様がいらっしゃいます。お守り授与所がすぐ近くにあるのですが、そちらで絵馬を授かり、合唱しながら真言を唱え、パゴダを一周し祈願します。

新型コロナの中ではありますが、神仏のご利益を得つつ、手洗い、うがいの徹底を行い、コロナの脅威を乗り越えていければと思います。

皆様もお身体どうぞご自愛くださいますよう、お願い申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です