小笠原L、人生初ホールインワン達成・祝賀会!

9月14日、当クラブ事務局長・小笠原耕司L人生初ホールインワン祝賀会が開催されました。


これは小笠原Lが霞が関カントリー倶楽部西16番ホール145ヤードにて成し遂げた偉業を祝した会であります。

会はセルリアンタワー東急ホテルにて盛大に執り行われました。私自身が音楽マネジメントを職としていることもあり、この素晴らしい祝賀会に華を添えるべく、弦楽四重奏団を派遣致しました。メンバーは東京藝術大学やNHK交響楽団アカデミーに在籍している新進気鋭な実力派の若手で構成され、会を通して《美しき青きドナウ》や《ジュピター》などの生演奏で奏楽致しました。

改めまして、小笠原耕司L、人生初ホールインワン誠におめでとうございます!

演奏メンバー

1stヴァイオリン
矢部咲紀子 やべさきこ
全日本学生音楽コンクール大阪大会1位、神戸国際音楽コンクール1位及び兵庫県知事賞など数々のコンクールで上位入賞。桐朋学園音楽大学を経てNHK交響楽団アカデミーに在籍。

2ndヴァイオリン
野口わかな のぐちわかな
スペイン音楽国際コンクール最優秀賞、ユーロアジアヤング国際コンクール1位など数々のコンクールで上位入賞。クラシックを始め、様々なレコーディングやライブサポートに参加。現在、東京芸術大学音楽学部4年在籍。

ヴィオラ
村松ハンナ むらまつはんな
日本演奏家コンクール弦楽器部門奨励賞、ブルクハルト国際音楽コンクール審査員賞受賞。東京藝術大学音楽学部を卒業後、様々な音楽シーンにて精力的に活動中。ONE OK ROCK Japan tour with Orchestraにオーケストラメンバーとして参加。

チェロ
米本希 よねもとのぞみ
みえ音楽コンクール第1位。岡田文化財団賞受賞。第23回日本クラシック音楽コンクール全国大会第3位。NHK名古屋青少年交響楽団、名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部卒業。

風景の科学展 芸術と科学の融合

2019年9月10日(火)から開催されております、「風景の科学展 芸術と科学の融合」展に行ってまいりました!

本展は、写真家・上田義彦さんが撮影した写真に国立科学博物館の研究者が解説し、その風景に関わりのある対象物を一緒に展示するという、一風変わった展覧会です。

解説の多くが風景の一部に物質に焦点を当てて開設されており、研究者はそんなところに注目しながら世界を見ているのか、と勉強になりました。目の前にある風景のみならず、そこにかつてあった時間の流れや、目に見えないものの、今も力強く胎動するエネルギーを紹介しているものもあります。剥製や、骨、葉っぱ、石、木、砂、そこに見えずとも映り込むモノたちにスポットライトが当てられています。

雄大な山脈の風景を見た時に、石のことに想いを馳せることはこれまで一度もありませんでした。

言われてみれば、確かに、そこに山があるということは大きな地学的な動きがあったからこそなんですよね!

柿の写真で柿が展示されているのは、わかりやすい展示でした。しかし、柿について、自分がどれほど知っているかというと話は別でした。味は知っているものの、柿を植物学的に考えたことはなかったので、これもまた新鮮な体験でした。

こちらの写真では、その写真に映り込む人々の文化について植物を通じながら考察されています。

ゾウの頭部の骨!!!迫力があります。

人類の祖先が最後に見た風景。そこにかつていたご先祖様がしのばれます。。。

美術の歴史には、アレゴリーの読み解きというものがあります。鑑賞者に抽象概念を端的に伝えたい時に具体物を描くというものです。例えば、狡猾、ズル賢いということを意味したい時には蛇や狐を表現するといった類いのものです。

美術史家が作品を見るときの視点と同様、研究者が芸術作品を見つめる時の脳の中を覗き見することができたようで不思議な感覚を覚えました。ひとりで鑑賞をしていると、自分のものの見方で凝り固まってきますが、たくさんの研究者の視点で頭の凝りがほぐれました。

1つの解釈のみを正しいとする科学と多様な解釈を許容するアートが共存する、楽しい展覧会でした。

写真を見るだけでも楽しい展覧会となっております。

12月1日(日)まで開催中ですので、上野にいらっしゃった際にはぜひお気軽にいらしてください!

ライオンズの皆さんには、ライオンズの視点があるのかもしれませんね!

<開催概要>

風景の科学展 芸術と科学の融合

2019年9月10日(火)~12月1日(日)

国立科学博物館 日本館1階企画展示室
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20[開館時間]午前9時~午後5時※金曜・土曜日、11月3日(日)は午後8時まで※10月31日(木)、11月4日(月・祝)は午後6時まで※入館は各閉館時刻の30分前まで[休館日]9月17日(火)、24日(火)、30日(月)、
10月15日(火)、21日(月)、28日(月)、
11月5日(火)、11日(月)、18日(月)、25日(月)[入館料]一般・大学生: 620円(団体: 500円)※2019年10月1日より一般・大学生630円(団体510円)
高校生以下および65歳以上: 無料
(常設展示入館料のみでご覧いただけます)

東京文化LC磯崎L、少年院訪問アクティビティー報告

8月23日(金)茨城県水戸市の少年院「水府学院」にて、

私、瞬時ことL磯﨑一洋がジャグリングショーを披露してまいりました。

コトのキッカケは6月例会後の懇親会にて

プロパフォーマーとして、ライオンズクラブのメンバーとして、

「自分はどのように社会奉仕ができるのか」

そういった話を先輩方としていた際にいただいた

「少年院でパフォーマンスを行い、院内の生徒たちを元気づける」

というアイディア。

せっかくいただいたアイディアを活かさないわけにはいかないと思い、

私の知り合いに連絡を取り、偶然にも少年院の法務教官をされている方と

即日繋がることができました。

私の活動や事の次第をお伝えすると

先方は快くパフォーマンスの話を聞き入れてくださり、

夏季の学院内のイベントにて出演させていただくことが決定しました。

そして8月、大きなキャリーケースを引きながら現地に到着しました。

初めて足を踏み入れた少年院。

私が想像していたような

モノが乱雑に散らかり、大きな声が響き渡り、窓ガラスが割れ…

といったことは無く、綺麗に整った建物と静かな学院内。

百聞は一見に如かずとはまさにこのこと。

体育館内でイベントが進み、学院内の生徒さんたちの発表も行われました。

この発表も僕が想像していたものより

元気はつらつ、アクティブ、といった言葉がぴったりの合唱や創作ダンスが披露されました。

そして私のパフォーマンス…

光と煙を使ったものや

水晶や帽子を使ったものや

目の錯覚を用いたパフォーマンスなどあっという間のショータイムでした。

※学院内では撮影できなかったので、普段のパフォーマンスの様子を紹介いたします。

生徒さん方の盛り上がりが、

歓声を通り越して叫び声になってしまうほどの

熱狂的なステージショーをお送りすることができました。

後日、今回のイベントを担当されていた安部さんからご連絡をいただき

「今まででいちばんの盛り上がりだった」

「学院内の職員からも好評価であった」

「ぜひ、冬季のイベントもお願いしたい」

とのお言葉もいただくことができました。

今後とも真摯に技術の向上に努め、

たくさんの方々に感動を届けていこうと思います。

また日本全国、世界各国のクラブの皆さんにも届けていければと思います。

ガバナー公式訪問

9月9日(月)、浅草ビューホテルにて330A地区の6R地域にて、ガバナー公式訪問が開催されました。

伊賀保夫ガバナーの今季の目標である【襷を繋ぐ】ための熱いプレゼンが語られました。

クイーンのウィーウィルロックユーに合わせて、伊賀保夫ガバナーが入場!

見やすいスライドでビジョンを語ります!

我らが東京文化LCの茅野会長がガバナーの訪問に感謝を述べました。

ウィ・サーブ!

歓談タイム。馴染みのメンバーで話が弾みます!

杉田Lもご満悦の様子!素晴らしい笑顔です!見ているこちらもほっこり、素敵な気分になるご尊顔!

東京文化LCと同じ地域の上野界隈のLCとも交流

演し物の中国雑技団!冷や汗を飲む、プロの演技!いやぁ、お尻が震えました!


テールツイスターの杉田L、健康吹き矢のスタッフとして大活躍です!

東京文化LCの山本Lが、吹き矢に挑戦!見事1位に輝き、景品の獺祭をゲットしました!

最後は、また逢う日まで!を全員で合唱!

ガバナー公式訪問も無事終わりました。